Entre copines

国産小麦と天然酵母の小さなパン屋 & パン教室in岡山 

TEL. 0863-33-0015

MAIL. pan@entre-copines2010.com

料理

ベーグルサンドとタルティーヌ(^^)v

今週末主人が不在なので、普段あまり卓上に出せない〝チーズ〟を娘と頂きました。

昨晩は…チーズフォンジュ、ベーグルとカンパのタルティーヌ

11-6-1 11-8-3
トマトソース、カブ、蓮根、チキンのベシャメルソースを重ねトップにゴーダチーズがとろ~り

今日のお昼は…今朝焼いたトマトフォカッチャ、ベーグルサンド

11-8-9 11-8-8
いつもお世話になっている〝道の駅みやま公園〟の産直で購入した「金時人参・蓮根・ゴボウ・水菜」
で地産地消のベーグルサンドに。

金時人参は即行彩りを楽しもうとラペして常備菜にしたので、サンドの色づけに乗っけてみたら
甘酸っぱさが程良くてサンドとの相性バッチリひらめき

11-8-7 こんな感じです
サンドとかタルティーヌもお手軽ランチ的に良さそう~~
販売してみようかなぁーーわーい (嬉しい顔)
皆さんどうですかexclamation and question

 

新作ベーグルとパンシチュー

今晩レストランの食卓に出そうと思って。。。
肌寒くなると食べたくなる温かシチュー
それにひと手間プラスする為に…シンプルパンを焼きましたわーい (嬉しい顔)

 ◇パンシチュー◇

10-13-3 ⇒ 10-13-4
全粒粉配合のバンズを焼いて⇒底面まで貫通させないよう注意しながらナイフを入れ円形にくり抜く

10-13-5 ぴかぴか (新しい)じゃじゃーーん完成ぴかぴか (新しい)
注ぐ直前に軽くトーストしてクラストをパリッとさせて器にしま~す。
シチューを注いだら出り上がり。

くり抜いたパンも添えてシチューに浸して食べるとこれまた美味しいんだよねぇ(笑)

 

新作 和風ベーグルるんるん (音符)

10-13-110-13-2 ◇ゴボウ醤油◇

薄いささがき牛蒡をサッと茹でて、出汁割りした醤油液に浸けておいたフィリングを巻き込んだベーグルです
浸けてた液と海苔をトッピングして和風に仕上げにしてみましたわーい (嬉しい顔)

16日の販売日に登場予定ですよ~~
是非お召あがり下さいね
お待ちしていまするんるん (音符)

燻製作り

主人がお盆休みになったので、旨く出来上がれば双方の実家へ手作り燻製を手土産に
墓参りに出かけられれば良いなぁ~と目論んで今日は朝から燻製作りわーい (嬉しい顔)

8-12-1
今回もこんな感じで燻し中

前回よりも早めに海老・半熟卵・チーズは取り出してみました。

8-12-2 海老

8-12-4 半熟卵

8-12-3 チーズ
次女リクエストのチーズ

3品を取り出してから更にお肉類を燻し。。。

8-12-9
お肉の中心温度を確かめて…ひらめき

8-12-5 ササミ
実家リクエストのササミ

8-12-6 鶏ハム

8-12-78-12-8
豚肉…前回は豚バラでベーコンにしたので
今日は豚ロースであっさりめな肉燻製にしてみたぴかぴか (新しい)

粗熱がとったらラップに包んで冷蔵庫で休ませるんですが、味が気になって、、、
たまらず包む前にツマミ喰いをしてしまった冷や汗2 (顔)…なのでカット画像もパシャリ(笑)

鶏肉もチーズも嫌いな主人ですが、燻製にすると味と食感が変わるからか食べれちゃうので家族みんなで美味しく頂けるのも楽しみのひとつです手 (チョキ)

今日のは若干塩味が残ってしまった気がする―――あせあせ (飛び散る汗)
でも燻し色も良い感じで仕上がっているので、実家にお裾分けし~ようるんるん (音符)

次回は魚を試してみたいなexclamation

 

白桃のコンポート

今朝ベーグル納品で〝みどりの館みやま〟へ行ったので隣りの直売所を覗くと、B品の白桃があったので購入。

繊細な白桃は指があたるだけでも傷んで変色しちゃうあせあせ (飛び散る汗)
そんな桃達も甘くて美味しい事には変わり無い
ひと手間加えて加工品にしました。

7-29-1

7-29-2
表面についている産毛(??)を丁寧に取り、筋に沿ってハーフカットして種を除いたら(皮は付けたまま)すかさず用意しておいた糖水を入れた鍋に入れていきます。
私は輪切りレモン+白ワインも加えて少し煮て、火を止めてから蜂蜜+桃リキュールをどちらも少量加えています

7-29-3 7-29-4
粗熱が取れたら皮を剥く(スルッと剥けちゃうから楽ちん)

7-29-5 桃のコンポート
煮汁は漉してから保存瓶に注いで完成グッド (上向き矢印)
そのまま食べても美味しいけど、煮汁ごと白桃ゼリーにしたり、冷凍して白桃ジェラートにしたり。。。
色々楽しめそ―ひらめき

この他にも毎年作っている〝白桃の冷製パスタ〟の桃ドレにひと味変化を付けて
塩レモンペーストとバジルも絡めて夜ご飯レストラン食卓へ

自宅で燻製作り♪

先日主人にDIYしてもらった木箱完成

7-20-1 ジャジャ~ンぴかぴか (新しい) 木製燻製器でした
今日は初試運転したいと思いま~す。
準備した食材は…豚かたまり肉、鶏肉、半熟茹で卵、海老をそれぞれソミュール液(漬け込み液)に数日間浸けこんでました。

先ずはウインナー作りから…

7-20-37-20-4
塩抜きした羊腸をウインナーメーカー口金に通します(前回は太口金にしたら通り難い箇所があったので今回は細口金使用)
今日のお肉は粗挽きにして存在感UPにして見ました

7-20-5 ボイルをする前に、燻製器で数十分温熱乾燥(チップなし)中

7-20-2 7-20-6
納品ベーグルを焼く為に早起きしていたので、工房へ行く前に食材の塩抜き作業。
ソミュール液に浸けこんでいた食材を1時間程水にて塩抜きし、網ネットで表面乾燥⇒
鶏は糸で縛り鶏ハム状に、、、燻製の下準備完了exclamation

ウインナーを温熱乾燥した後、チップを加えて煙~もくもく~~

7-20-97-20-8
お肉、ウインナーをフックで吊り下げて。。。60分~1時間半程でウインナーは撤収。

7-20-10 撤収で扉を開けたので卵をひっくり返すとツートンカラーに。

7-20-11 半熟茹で卵
網の上の食材を良い感じの色付になった所で早めに取り出した。

7-20-127-20-13
海老 と チーズ

7-20-14 更に60分~1時間半経過
だんだん待ちきれなくなりお肉の中の温度を測定中わーい (嬉しい顔)
完成じゃない??とチップを撤収し、上部の扉を開けて温熱乾燥させてみた。

7-20-157-20-16
粗熱がとれたぞーーーひらめき
(左)ベーコン  (右)鶏ハム

7-20-7 温熱乾燥⇒燻製⇒ホイルで完成した手作りウインナー
皮のパリッと食感がでたよグッド (上向き矢印) ヤッター手 (チョキ)

今日の燻製にも欠かせないのが(毎度の事ですが)主人の人力です(笑)

火起こし~温度調節の為の炭足し~煙調節のチップ足し~タイムチャート管理~火の元の片付けまで全てやってくれましたあっかんべー

私はと言うとちょこちょこ顔出し・口出し(??)している間に完成ムード

いつもありがとうね(*^^)v

ウインナー作りと…

数十年ぶりに手作りウインナーを作ってみましたぴかぴか (新しい)
最後に作ったのは確か長女がまだ小学校にもあがっていない幼少の頃。。。ハハッ
あの頃は良く作ってたんだけどなぁ~~(笑)

6-21-106-21-116-21-12
久しぶりに作ろうと思うもウインナーの皮?『ケーシング』入手の困難な事ったら、、、大変げっそり (顔)でした。

先ず、塩漬け羊腸を水に浸し塩抜きしたら口金に手繰り寄せながら通していく⇒挽肉(豚赤身+背脂をミンチにし塩水を絡めて半日冷蔵庫で寝かせたもの)+調味料(砂糖少量・ハーブ・粗挽きペッパー・でん粉など)を加えて粘りが出るまでしっかり捏ねる⇒充填機に捏ねたお肉を詰めて絞り出す⇒

6-21-136-21-146-21-15
力加減が分からず絞っている途中で皮が弾けちゃった涙⇒どうにか肉詰め完了⇒絞り終えたら空気が入ってしまった箇所に爪楊枝を差し空気を抜く⇒

6-21-16ボイルしたら完成

 

他にもこんな台所仕事を…ぴかぴか (新しい)

ランチ用に天然酵母ケークサレ

6-21-216-21-8

欲張って野菜たっぷり混ぜ込んで焼きました。
(ブロッコリー・トマト・蓮根・スナップエンドウ・茹で卵・ズッキーニ・紫芋・ベーコン・玉ねぎ)

 

梅のシロップ漬け 6-21-20らっきょ漬け

 

生麩にチャレンジ

6-21-26-21-5

 

6-21-6蜂蜜味噌

〝宮古島 黄金蜜〟宮古島のハーブ(シロハナセンダン草)の蜂蜜を無添加かつ非加熱のこだわり製法で作っている蜂蜜シロップを頂いちゃいました。
何に使おうかなぁ~と。。。丁度使い切って作んなきゃと思っていた蜂蜜味噌にしてみた
今回は高価な蜂蜜だから料理調味料として使い難い気もする、、、、たらーっ (汗)

でも楽しみひらめき

 

私が台所でゴチャゴチャやっている間主人は…ダッシュ (走り出すさま)

先週に続きペンキ塗りを仕上げてました。

6-21-176-21-186-21-19

チラッと覗いてみると、コピー用紙+カッターナイフ片手に何やら。。。??

⇒白ペンキを塗って⇒完成を見ると『何やら。。。??』は主人の遊び心で『Entre copines』だけ前のペイント色をさりげなく残していました。

蒜山大根と新生姜

先週末、蒜山まで気まぐれ車 (RV)ドライブダッシュ (走り出すさま)
産直所で『蒜山大根』を数本購入し、途中お裾分けして残り2本我が家へ。

軽トラックで運び込まれている所を見かけて即購入したので、数時間車中に乗っけていたにも係わらす葉先までシャキーン

翌朝早々に大根の葉を余すところ無く消費しようと。。。取り掛かりましたモータースポーツ (チェッカーフラッグ)

6-8-6

先ずは1本目…

6-8-9 ⇒6-8-8
小口切りにして水素水に浸す⇒湯通ししてザル上げ水分を取る

6-8-10 ⇒ 6-8-11
家にあった さんまの蒲焼き缶+卵+先程の水切りした大根葉1/4量程を使って〝昼食用炒飯〟

6-8-13〝ホットサラダ
茹でたてポテト+あり合わせ野菜(人参、カリフラワー、スナップえんどう)+ハムと水切り大根葉をざっくり合わせてサラダ

6-8-14〝甘辛煮〟
王道の常備菜ですが、、、
油揚げ+椎茸+水切り大根葉を保存が効くように甘辛く煮て常備菜として冷蔵庫へ

2本目…

6-8-76-8-166-8-15
水洗いして数時間日陰干し⇒食べ易い長さにカット+スライス大根少々+塩、唐辛子等調味料加えてナイロン袋に入れもみもみ⇒軽く重石した状態で冷蔵庫にて夜ご飯まで放置⇒〝浅漬け〟完成

と言う感じで2本分の大根葉消費しましたぴかぴか (新しい)

朝からチマチマと台所仕事が続いたついでに、、、

先日お邪魔した藍染めレッスン時の贅沢ランチで食した 白米の上に乗っかっていた〝生姜の佃煮??〟 ご飯嫌いなこの私でもご飯が進んじゃうって思うくらい凄く美味しくてうまい! (顔)

思わず「どうやって作るの??」って(笑)
分量までは分からないながらも大まかな作り方を教わってまして、、、

蒜山の産直所で新生姜発見目
もち即買い。。。ニッコリ

6-8-16-8-26-8-3
生姜をスライスして細切りし(ボールいっぱい)ひと茹でさせてザルあげ⇒
沸騰した調味料の鍋に茹で生姜+粗みじんの出汁昆布投入⇒中火~弱火で汁気が無くなるまで落し蓋してコトコトと煮る⇒一旦火を止め鰹節+胡麻を加え暫く味を馴染ませる⇒再度加熱した後完全に熱が取れるまで放置

6-8-126-8-5
私流〝新生姜の佃煮〟完成るんるん (音符)

生姜もあまり食べれなかった私なのに、、、
熱々ご飯に乗っけて頂くとアッと言う間にお茶碗が空になりますよ~~旨いグッド (上向き矢印)

これは白米嫌いな長女(母親譲りなもんで…あせあせ (飛び散る汗))にもお裾分けしなくっちゃひらめき

今度新生姜見かけたら買い占めて大量に作ろっと

PS.生姜の臭いが部屋中に充満して家族の反感をかっちゃうのでご注意をdouble exclamation
(我が家は主人が大ブーイングでした(笑))

紅玉りんご煮

出回る時期がとても短い“紅玉りんご”
昨日近所のスーパーで見かけたので工房で使おうと購入。

帰宅後、即仕込み開始グッド (上向き矢印)
りんご煮の手順は…
11-21-1 ⇒ 11-21-3
皮と芯を取り除く⇒鍋にくし切りした林檎+レモン、その上からグラニュー糖を振りかけしばらく放置⇒皮も加えて炊く

11-21-6 完成わーい (嬉しい顔)
紅玉は小ぶりで実がむぎゅっとしまって酸味が強いですが、真っ赤な皮が特徴で一緒に煮ると
とても良い仕事をしてくれるんですよね~~って皆さんもご存じでしょうが、、、(笑)

こんなにきれいな色付きりんご煮になりました。

明日納品のみやま公園に〝紅玉りんごのシフォン〟を焼こっとひらめき

パンやケーキに使うつもりで煮た紅玉りんご、焼くときれいな赤色が飛んでしまうのが残念ですが。。。

きれいな色を楽しもうと、今日のレッスンレストラン試食ランチのデザートにお出ししてみました。
11-21-5 〝りんご煮のコンポート〟

 

栗の仕込み⇒甘露煮

栗の甘露煮 昨日に続き仕込み作業わーい (嬉しい顔)

10-1-1 昨夕はここまで

10-2-1 ⇒10-2-2 ⇒

10-2-3 完成exclamation

1晩水に浸していた栗にクチナシの実を入れる⇒灰汁取りしながら茹でこぼし、
水・グラ糖・トレハを沸騰させた鍋に栗を入れ栗がおどらないように10分程加熱、
みりんを加えて更に少し炊き火を止める⇒ラム酒を加えペーパーで覆い蓋して自然放置
⇒煮沸した保存用瓶に栗の甘露煮を入れ、煮詰めた煮汁も注ぐ。

料理用の栗は少量のグラ糖を入れて茹でる⇒自然放置で冷ます⇒ジプロックに小分けしておく。

実は今月の試食ランチでスープにしようかと。。。ひらめき

10-2-7 栗とさつま芋のポタージュ
栗とさつま芋どちらも甘い系なので、ご想像通りポタージュと言えど甘味を感じるスープです。
女子にはアリなお味ですが、男子にはどうかしら??

旬なこの時期にしか味わえない〝季節限定〟って文字に惹かれちゃう私 (笑)

今日のパンは…

10-2-4 白くてぷっくり!! さて何でしょう?
連日シフォン作りで卵黄が溜まってるし (*^_^*)
カスタードが食べたくなって、オーソドックスにクリームパンを焼きました。

  ◇クリームパン◇

10-2-5 10-2-6
生地を発酵させている間に、カスタードクリームを炊いて素早く冷却。
プルンとしてるけど食べると とろ~りと出てくるくらいが好みなんです ふふっ

久しぶりに焼いたから、昼食・夜ご飯共にクリームパンを食べましたグッド (上向き矢印)

 

栗の仕込み

今朝『道の駅 みやま公園』へ ベーグル納品に行った際、隣りの直販所を覘くと〝利平栗〟発見目
思わず購入double exclamation

毎年渋皮煮にしているんですが、今年は甘露煮とお料理用にしようと思います。

10-1-6 ⇒ 10-1-7 ⇒

10-1-1 ⇒ 10-1-2

手順としては、、、
お湯に浸して皮が柔らかくなったら鬼皮と渋皮を剥きます。
渋皮がきれいに取り除けたのは甘露煮用、渋皮が若干残っちゃたのは料理用と仕分けます。

作業時間を費やすうえ、親指の関節も痛くなってきたので仕分けた所で明日へ持越しあせあせ (飛び散る汗)
栗の仕込み今日は終了だーーーうれしい顔

週末~昨日は…ケーキ作り

10-1-4 10-1-3
溶かしたチョコレートを混ぜ合わせた〝チョコシフォン
生チョコクリームをサンドしてWチョコをパクリ

10-1-5
生徒さんにBirthday cakeを頼まれまして。。。
チョコ好きな娘さん用とおっしゃっていたので〝紅茶チョコケーキ〟を作りました。
喜んで頂けたかなぁ・・・??

では、明日また栗の仕込み頑張るぞーーーパンチ